
子育てをしていると
感情が溢れだしてくる
結婚・妊婦・出産など、人生の節目では
今まで自分でも気づかなかった
『本当の気持ち』が出やすくなります。
・ママ自身の心の奥にある感情
・子供の頃に言えなかった思い
・我慢してきた気持ちなど
これまで溜め込んでいた気持ちが
溢れ出やすくなるんですね。
家事や子供の世話で忙しいうえに
色んな感情が出てくるので
心の中も慌ただしいのです。
だから、子供にガミガミ言ったり
イライラ怒りっぽくなったり
家族に優しくなれない日もある。
でも、本当は楽しく子育てしたい!
どうしたら、心にゆとりができて
子供や家族と笑顔で過ごせるの?
それは、ママの心を癒すこと。
子供の頃に抑えてきた気持ちを
大人の自分が分かってあげると
家族にも優しくなれるんですね。
私たちの感情は
心の中で何層にも重なっていて
癒したい感情は心の奥にあります。
普段の生活で触れることが難しいので
カウンセリングや講座などで
セラピストが一緒に癒しにいきますよ